ノートPCでUbuntu810,Mandriva2009Freeが快適に使えるようになり調子に乗って3rdLinuxとしてMomonga5もインストールしました。そのうち無線LANの設定をしてみたいと思います。
ノートがうまくいったので仕事で使っているデスクトップも同じように変更することにしたのですが、これが大失敗でした。いままでは、Ubuntu710と804が快調に動作しておりノートと合わせるためにメインLinuxとしてMandriva2009Oneを使っていました。今まで不具合は何もなかったのでHDDを綺麗にするためにもパーティショニングをやり直してすべてクリーンインストールしようとまずUbuntu810をインストールしたのですが何と1:ntfsドライブの日本語フォルダを認識しません。これはよくあることなのですが、起動時のスクリプトファイル『rc.local』にumountとmountコマンドを追加したのですがこれが動作しないので起動後に手動でコマンドを入れてから使い始めます。2:有線LANの設定を記憶してくれません。職場では各PCにグローバルIPアドレスを割り当てるためすべて手動で設定するのですが、再起動するとDHCPモードに戻ってしまいます。結局PCを再起動すると1と2の動作が必ず必要になるのでやってられません。
1stLinuxにMandriva2009Freeをインストールして仕事に復帰。こちらはOneの時と比べるとntfsドライブの日本語フォルダの不認識は同じなのですがスクリプトがちゃんと働くのでOK。メニューの編集など今回は動くので今のところ快調です。
明日は,Ubuntu804をインストールしてからアップグレードしてみようかと思います。
2008年11月20日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿